115系写真館 -TOP-
 


115系写真館-概要-
115系は111系をベースにし、1963年に東北本線・高崎線の80系電車の置き換え用に登場。製造開始から1983年までの約20年の間にマイナーチェンジを重ね、製造両数は約1900両を誇る。115系の特徴は山岳路線や耐寒・大雪に対応しモーター出力の向上や抑速ブレーキなどを装備している点などが挙げられる。

主な番台区分は下記の通りです。

0番台
 1963年、東北本線・高崎線向けに4両編成で登場。最大12両編成で運転。115系の基本となる番台区分。
 現在でも新潟地区で見ることができる。

300番台
 1973年に東北本線・高崎線に登場。冷房装置の取り付けと側窓のユニットサッシ化、新製時から不燃化対策のA-A基準車などの改良が加えられた番台。現在はパンタグラフをシングルアームに変更した車両も出てきている。
 中央本線、岡山地区、広島地区などで運用中。

800番台
 中央東線に登場した115系で狭いトンネル(狭小トンネル)でも走れるよう低屋根車になっている。
 現在では訓練車以外現役を退いているため営業運転されている路線はない。

1000番台
 大雪・耐寒設備増強しモーター車に雪切室がある。またシートピッチを拡大したのが特徴。
 現在でも高崎地区、新潟地区、長野地区、岡山地区・広島地区など最も幅広く運用中。

2000番台
 1977年に登場したタイプで、大雪・耐寒装備がされていない暖地用の115系。
 現在は岡山地区・広島地区・下関地区などで運用中。

3000番台
 115系を2扉化したもの。内装は117系に準じており座席が転換クロスシートになっている。
 現在は岡山地区・広島地区・下関地区などで運用中。

上記のほか500番台、600番台、1500番台、3500番台、5000番台など多彩な番台区分がある。
 
 
 
115系写真館ーMENUー
車両配置箇所 備考
小山車両センター 宇都宮線・高崎線で活躍。[全車引退済]
高崎車両センター 上越線・信越本線・両毛線・吾妻線などで活躍する115系1000番台車。
豊田車両センター 中央本線、富士急行線で活躍する115系300番台車。
新潟車両センター 信越本線、上越線、羽越本線、越後線、白新線、弥彦線で活躍する115系。
長野総合車両センター 中央本線、信越本線、篠ノ井線・飯田線などで活躍する115系。
福知山電車区 嵯峨野線、舞鶴線などで活躍する115系6000番台車。
岡山電車区電車センター 山陽本線、赤穂線、瀬戸大橋線、宇野線、伯備線で活躍する115系
広島運転所 山陽本線などで活躍する115系
下関地域鉄道部下関車両管理室 山陽本線、可部線、呉線などで活躍する115系
伊豆急線 伊豆急行の200系こと元115系電車。2008年12月全車引退済。
しなの鉄道線 しなの鉄道の115系1000番台