宇都宮線列車案内 -快速フェアーウェイ号- |
■ 快速フェアーウェイ号概要 | |
![]() |
|
-運転区間- ・新宿〜黒磯間(郡山または会津若松までの延長運転あり) -走行距離- ・新宿〜黒磯間:159.7km -使用車両- ・485系6両(新潟車両センター) -過去の使用車両ー ・165系(上沼垂運転区[現、新潟車両センター]) -停車駅- ・新宿駅‐池袋駅‐赤羽駅‐大宮駅‐久喜駅‐栗橋駅‐古河駅‐小山駅‐宇都宮駅‐宝積寺駅‐氏家駅‐矢板駅‐西那須野駅‐那須塩原駅‐黒磯駅 |
|
フェアーウェイ号は1987年にゴルフ客の輸送を目的に運航を開始した新宿〜黒磯を結ぶ臨時快速列車です。運行開始当初は165系で運転されていましたが、車両老朽化のためムーンライトえちご号と共に485系に置き換えられています。多客期には郡山または会津若松までの延長運転を行なわれています。臨時列車ですが毎週ほぼ定期的に土曜・休日を中心に全車指定席車両で運転されています。 |
■ 快速フェアーウェイ号時刻表 | ||||
駅名/列車名 | 快速フェアーウェイ [黒磯行 土曜・休日運転] |
駅名/列車名 | 快速フェアーウェイ [新宿行 土曜・休日運転] |
|
新宿 | ‐ 06:24発 |
黒磯 | ‐ 17:24発 |
|
池袋 | 06:29着 06:31発 |
那須塩原 | 17:29着 17:30発 |
|
赤羽 | 06:43着 06:44発 |
西那須野 | 17:35着 17:35発 |
|
浦和 | レ | 野崎 | レ | |
さいたま新都心 | レ | 矢板 | 17:43着 17:43発 |
|
大宮 | 07:03着 07:05発 |
片岡 | レ | |
土呂 | レ | 蒲須坂 | レ | |
東大宮 | レ | 氏家 | 17:54着 17:54発 |
|
蓮田 | レ | 宝積寺 | 17:59着 18:00発 |
|
白岡 | レ | 岡本 | レ | |
新白岡 | レ | 宇都宮 | 18:10着 18:11発 |
|
久喜 | 07:21着 07:22発 |
雀宮 | レ | |
東鷲宮 | レ | 石橋 | レ | |
栗橋 | 07:29着 07:29発 |
自治医大 | レ | |
古河 | 07:36着 07:36発 |
小金井 | レ | |
野木 | レ | 小山 | 18:30着 18:31発 |
|
間々田 | レ | 間々田 | レ | |
小山 | 07:49着 07:49発 |
野木 | レ | |
小金井 | レ | 古河 | 18:42着 18:43発 |
|
自治医大 | レ | 栗橋 | 18:49着 18:49発 |
|
石橋 | レ | 東鷲宮 | レ | |
雀宮 | レ | 久喜 | 18:56着 18:57発 |
|
宇都宮 | 08:14着 08:15発 |
新白岡 | レ | |
岡本 | レ | 白岡 | レ | |
宝積寺 | 08:26着 08:26発 |
蓮田 | レ | |
氏家 | 08:31着 08:32発 |
東大宮 | レ | |
蒲須坂 | レ | 土呂 | レ | |
片岡 | レ | 大宮 | 19:18着 19:19発 |
|
矢板 | 08:43着 08:43発 |
さいたま新都心 | レ | |
野崎 | レ | 浦和 | レ | |
西那須野 | 08:51着 08:51発 |
赤羽 | 19:31着 19:32発 |
|
那須塩原 | 08:56着 08:56発 |
池袋 | 19:43着 19:44発 |
|
黒磯 | 09:02着 ‐ |
新宿 | 19:50着 ‐ |
|
2009.3.14改正 |
■ 快速フェアーウェイ号編成表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ グリーン車料金表 | ||||
営業キロ | 50キロまで | 100キロまで | 150キロまで | 151キロ以上 |
グリーン料金 | 750円 | 950円 | 1620円 | 1900円 |
※グリーン車ご利用の際はグリーン券のほかに乗車券をお買い求めください。グリーン車は指定席です。(16席) |