宇都宮線・高崎線車両案内 -211系編成表- | |
ここでは、211系1000番台、3000番台の全編成の編成番号、車番、製造場所を表しています。 上から高崎車両センターのグリーン車組込基本編成、高崎車両センターの付属B編成、高崎車両センターのA編成の順に書かれています。 編成の組み換えがあったり、備考欄の変更を見つけ次第更新していきますが、すぐに更新できないときや実際と異なる場合などがありますのであくまでも目安としてのご利用をお願いいたします。 最終更新日:2007年12月19日 |
▼211系高崎車両センター編成一覧表▼ | |||||||||||
▼グリーン車組込基本編成一覧表▼ | |||||||||||
編成番号 | クハ210 | モハ210 | クモハ211 | サロ212 | サロ211 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 組成月 |
C1 | 3002 | 3002 | 3002 | 1003 | 1003 | 3003 | 3006 | 3005 | 3003 | 3003 | 2005/05 |
C2 | 3006 | 3006 | 3006 | 1005 | 1005 | 3007 | 3014 | 3013 | 3007 | 3007 | 2005/12 |
C3 | 3058 | 3058 | 3058 | 1006 | 1006 | 3059 | 3118 | 3117 | 3059 | 3059 | 2006/12 |
C5 | 3056 | 3056 | 3056 | 1001 | 1001 | 3057 | 3114 | 3113 | 3057 | 3057 | 2006/01 |
C6 | 3019 | 3019 | 3019 | 1004 | 1004 | 3021 | 3042 | 3041 | 3021 | 3021 | 2006/02 |
C9 | 3049 | 3049 | 3049 | 1002 | 1002 | 3050 | 3100 | 3099 | 3050 | 3050 | 2006/04 |
編成番号 | クハ210 | モハ210 | クモハ211 | サロ213 | サロ210 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 組成年月日 |
C4(A4+A5) | 3004 | 3004 | 3004 | 1005 | 1005 | 3005 | 3010 | 3009 | 3005 | 3005 | 2006/01 |
C7(A51+A52) | 3051 | 3051 | 3051 | 1004 | 1004 | 3052 | 3104 | 3103 | 3052 | 3052 | 2006/03 |
C8(A22+A29) | 3022 | 3022 | 3022 | 1006 | 1006 | 3029 | 3058 | 3057 | 3029 | 3029 | 2006/04 |
C10(A17+A20) | 3017 | 3017 | 3017 | 1002 | 1002 | 3020 | 3040 | 3039 | 3020 | 3020 | 2006/05 |
C11(A18+A48) | 3018 | 3018 | 3018 | 1001 | 1001 | 3048 | 3096 | 3095 | 3048 | 3048 | 2006/05 |
C12(A13+A16) | 3013 | 3013 | 3013 | 1003 | 1003 | 3016 | 3032 | 3031 | 3016 | 3016 | 2006/06 |
編成番号 | クハ210 | モハ210 | クモハ211 | サロ212 | サロ213 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 組成年月日 |
C13(A8+A14) | 3008 | 3008 | 3008 | 1113 | 1120 | 3014 | 3028 | 3027 | 3014 | 3014 | 2006/06 |
C14(A60+A61) | 3060 | 3060 | 3060 | 1121 | 1112 | 3061 | 3122 | 3121 | 3061 | 3061 | 2006/06 |
C15(A15+A47) | 3015 | 3015 | 3015 | 1104 | 1102 | 3047 | 3094 | 3093 | 3047 | 3047 | 2006/09 |
C16(A9+A10) | 3009 | 3009 | 3009 | 1119 | 1104 | 3010 | 3110 | 3109 | 3010 | 3010 | 2006/07 |
C17(A11+A12) | 3011 | 3011 | 3011 | 1111 | 1122 | 3012 | 3024 | 3023 | 3012 | 3012 | 2006/07 |
表の見方 ・組成年月日:その基本編成がグリーン車を組み込み総合車両センターを出場した年月日を示します。 |
■1000番台(B編成)セミクロスシート車[全11編成]■ | ||||||||||
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
B1 | 1001 | 1002 | 1001 | 1001 | 1001 | 1985年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
B2 | 1002 | 1004 | 1003 | 1002 | 1002 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | |
B3 | 1003 | 1006 | 1005 | 1003 | 1003 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 前面退色 |
B4 | 1004 | 1008 | 1007 | 1004 | 1004 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 前面退色 |
B5 | 1005 | 1010 | 1009 | 1005 | 1005 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 前面退色 |
B6 | 1006 | 1012 | 1011 | 1006 | 1006 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
B7 | 1007 | 1014 | 1013 | 1007 | 1007 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
B8 | 1008 | 1016 | 1015 | 1008 | 1008 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
B9 | 1009 | 1018 | 1017 | 1009 | 1009 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
B10 | 1010 | 1020 | 1019 | 1010 | 1010 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 前面退色 |
B11 | 1011 | 1022 | 1021 | 1011 | 1011 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
■3000番台(A編成)ロングシート車[全62編成]■ | ||||||||||
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
A1 | 3001 | 3002 | 3001 | 3001 | 3001 | 1985年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A2![]() |
3002 | 3004 | 3003 | 3002 | 3002 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C1編成化 |
A3![]() |
3003 | 3006 | 3005 | 3003 | 3003 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C1編成化 |
A4![]() |
3004 | 3008 | 3007 | 3004 | 3004 | 1986年日立製作所 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C4編成化 前面退色 |
A5![]() |
3005 | 3010 | 3009 | 3005 | 3005 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C4編成化 |
A6![]() |
3006 | 3012 | 3011 | 3006 | 3006 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C2編成化 前面退色 |
A7![]() |
3007 | 3014 | 3013 | 3006 | 3006 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C2編成化 |
A8![]() |
3008 | 3016 | 3015 | 3008 | 3008 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C13編成化 |
A9![]() |
3009 | 3018 | 3017 | 3009 | 3009 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C16編成化 |
A10![]() |
3010 | 3020 | 3019 | 3010 | 3010 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 前面退色 高崎C11編成化 |
A11![]() |
3011 | 3022 | 3021 | 3011 | 3011 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C17編成化 |
A12![]() |
3012 | 3024 | 3023 | 3012 | 3012 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C17編成化 |
A13![]() |
3013 | 3026 | 3025 | 3013 | 3013 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C12編成化 前面退色 |
A14![]() |
3014 | 3028 | 3027 | 3014 | 3014 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C13編成化 前面退色 |
A15![]() |
3015 | 3030 | 3029 | 3015 | 3015 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
A16![]() |
3016 | 3032 | 3031 | 3016 | 3016 | 1986年近畿車輛 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C12編成化 |
A17![]() |
3017 | 3034 | 3033 | 3017 | 3017 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C10編成化 |
A18![]() |
3018 | 3036 | 3035 | 3018 | 3018 | 1986年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C11編成化 ドア上に手すり 設置(海側のみ) |
A19![]() |
3019 | 3038 | 3037 | 3019 | 3019 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C6編成化 |
A20![]() |
3020 | 3040 | 3039 | 3020 | 3020 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C10編成化 前面退色 |
A21![]() |
3021 | 3042 | 3041 | 3021 | 3021 | 1986年日本車輌 | 新前橋 | LED | △ | 吊革交換○⇒△ 高崎C6編成化 |
A22![]() |
3022 | 3044※ | 3043※ | 3022 | 3022 | 1986年日立製作所 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C8編成化 ※A60編成へ |
A23 | 3023 | 3046 | 3045 | 3023 | 3023 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A24 | 3024 | 3048 | 3047 | 3024 | 3024 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A25 | 3025 | 3050 | 3049 | 3025 | 3025 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | △ | 吊革交換○⇒△ |
A26 | 3026 | 3052 | 3051 | 3026 | 3026 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A27 | 3027 | 3054 | 3053 | 3027 | 3027 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A28 | 3028 | 3056 | 3055 | 3028 | 3028 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A29![]() |
3029 | 3058 | 3057 | 3029 | 3029 | 1988年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 高崎C8編成化 |
A30 | 3030 | 3060 | 3059 | 3030 | 3030 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
A31 | 3031 | 3062 | 3061 | 3031 | 3031 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
A32 | 3032 | 3064 | 3063 | 3032 | 3032 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
A33 | 3033 | 3066 | 3065 | 3033 | 3033 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
A34 | 3034 | 3068 | 3067 | 3034 | 3034 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | LED | ○ | |
A35 | 3035 | 3070 | 3069 | 3035 | 3035 | 1988年東急車輛 | 新前橋 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ401編成へ |
A36 | 3036 | 3072 | 3071 | 3036 | 3036 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A37 | 3037 | 3074 | 3073 | 3037 | 3037 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | |
A38 | 3038 | 3076 | 3075 | 3038 | 3038 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | LED | △ | 吊革交換○⇒△ 幕張転属 ⇒マリ402編成へ |
A39 | 3039 | 3078 | 3077 | 3039 | 3039 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ403編成へ |
A40 | 3040 | 3080 | 3079 | 3040 | 3040 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ404編成へ 06年2月前面幕を LED⇒白幕化 |
A41 | 3041 | 3082 | 3081 | 3041 | 3041 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ405編成へ 06年2月前面幕を LED⇒白幕化 |
A42 | 3042 | 3084 | 3083 | 3042 | 3042 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ406編成へ |
A43 | 3043 | 3086 | 3085 | 3043 | 3043 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 幕張転属 ⇒マリ407編成へ |
A44 | 3044 | 3088 | 3087 | 3044 | 3044 | 1989年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 幕張転属 ⇒マリ408編成へ |
A45 | 3045 | 3090 | 3089 | 3045 | 3045 | 1990年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 幕張転属 ⇒マリ409編成へ |
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
A46 | 3046 | 3092 | 3091 | 3046 | 3046 | 1990年川崎重工 | 新前橋 | LED | ○ | 幕張転属 ⇒マリ410編成へ |
A47![]() |
3047 | 3094 | 3093 | 3047 | 3047 | 1990年川崎重工 | 小山 | 白幕 | ○ | 高崎C15編成化 |
A48![]() |
3048 | 3096 | 3095 | 3048 | 3048 | 1990年川崎重工 | 小山 | 白幕 | ○ | 高崎C11編成化 |
A49![]() |
3049 | 3098 | 3097 | 3049 | 3049 | 1990年川崎重工 | 小山 | 白幕 | ○ | 高崎C9編成化 |
A50![]() |
3050 | 3100 | 3099 | 3050 | 3050 | 1990年川崎重工 | 小山 | LED | ○ | 高崎C9編成化 |
A51![]() |
3051 | 3102 | 3101 | 3051 | 3051 | 1990年川崎重工 | 小山 | 白幕 | ○ | 高崎C7編成化 |
A52![]() |
3052 | 3104 | 3103 | 3052 | 3052 | 1990年川崎重工 | 小山 | LED | ○ | 高崎C7編成化 06年2月前面幕を 白幕⇒LED化 |
A53 | 3053 | 3106 | 3105 | 3053 | 3053 | 1990年川崎重工 | 小山 | 白幕 | ○ | 幕張転属 ⇒マリ411編成へ |
A54 | 3054 | 3108 | 3107 | 3054 | 3054 | 1991年川崎重工 | 小山 | 白幕 | △ | 幕張転属 ⇒マリ412編成へ |
A55 | 3055 | 3110 | 3109 | 3055 | 3055 | 1991年川崎重工 | 小山 | 白幕 | △ | 幕張転属 ⇒マリ413編成へ |
A56![]() |
3056 | 3112 | 3111 | 3056 | 3056 | 1991年川崎重工 | 小山 | LED | △ | 高崎C5編成化 06年2月前面幕を 白幕⇒LED化 |
A57![]() |
3057 | 3114 | 3113 | 3057 | 3057 | 1991年川崎重工 | 小山 | LED | △ | 高崎C5編成化 06年2月前面幕を 白幕⇒LED化 |
A58![]() |
3058 | 3116 | 3115 | 3058 | 3058 | 1991年川崎重工 | 小山 | LED | △ | 高崎C3編成化 06年2月前面幕を 白幕⇒LED化 |
A59![]() |
3059 | 3118 | 3117 | 3059 | 3059 | 1991年川崎重工 | 小山 | LED | △ | 高崎C3編成化 06年2月前面幕を 白幕⇒LED化 |
A60![]() |
3060 | 3044 | 3043 | 3060 | 3060 | 1991年川崎重工 | 小山 | 白幕 | △ | 06年5月サハ組替え(3120・3119捻出) 高崎C14編成化 |
A61![]() |
3061 | 3122 | 3121 | 3061 | 3061 | 1991年川崎重工 | 小山 | 白幕 | △ | 高崎C14編成化 |
A62 | 3062 | 3124 | 3123 | 3062 | 3062 | 1991年川崎重工 | 小山 | 白幕 | △ | 幕張転属 ⇒マリ414編成へ |
編成番号 | クハ210 | サハ211 | サハ211 | モハ210 | クモハ211 | 製造場所 | 新製配置 | 前面幕 | 吊革形状 | 備考 |
記号の見方 ・車番下地が■(緑色)のものはグリーン車を組み込んだC編成に組み込まれた車両を示します。 ・車番下地が■(オレンジ色)のものはグリーン車を組み込んだ際に余剰となった車両を示します。 ・車番下地が■(濃い灰色)のものはグリーン車を組み込んだ際に余剰となり長野総合車両センターに回送(廃車)された車両を示します。 ・製造場所:その編成がいつ、どこのメーカーで造られてのかを表します。 ・備 考:その車両の特筆すべきところを示します。 ・新製配置:新造されて最初に所属した車両センターの示します。 ・前 面 幕:前面の中心上部にある種別幕が白地の幕であるかLED化されているものであるかを示します。 ・吊革形状:吊革の形が○(丸)のものであるか、△(三角)のものであるかを示します。 ドア付近の吊革については後から設置されたもので全車両三角の物が取り付けられています。 |